topics– tag –
-
9/30(土)PV開催します
Jリーグ2023年シーズンも残り少なくなってきました。9/30(土)はアビスパ福岡戦です。現在3位の鹿島アントラーズ、負けるわけにはいきません。残りの試合全部勝つ!!... -
1点モノなどアーティスト作品を販売する「アランジマーケット」
公開日2019年11月29日クライアント有限会社アランジアロンゾ様 アランジアロンゾさんのオンラインショップは1998年から長年バージョンアップを繰り返しながら運営してき... -
英会話教室のDMハガキデザイン
表面 裏面 制作時期2021年6月デザイン料往復ハガキ 50,000円〜印刷料実費ご請求(両面4色印刷 / 100枚 約2,650円〜)納品方法印刷会社から直送 英会話教室20周年にあた... -
民泊コンサルタントさんの名刺デザイン
制作時期2020年1月デザイン料5000円〜印刷料実費ご請求(両面4色印刷 / 100枚 約1000円〜)納品方法印刷会社から直送 2000年1月頃、Airbnbのコンサルタントををされてい... -
鹿嶋市保育園 野草舎さんのウェブサイトリニューアル
野草舎 2023年6月、鹿嶋市にある保育園 野草舎さんのウェブサイトがリニューアルした。「自分たちでいつでも更新できるように」とのご要望があり、WordPressにより全面... -
番外編|酒袋を縫う
毎年、国内外で賞を受賞していている愛友酒造さんの日本酒。その中でも「愛友大吟醸」と「愛友 純米大吟醸」は、国内だけでなく海外からも高く評価されているお酒だ。こ... -
昔のデザインを現代に蘇らせる -4(トートバッグ編)
2020年7月から、レジ袋が有料化になった。そのことで、愛友酒造さんのトートバッグをつくって、レジ横で販売してはどうかとご提案させていただいた。今回もまた、昔の風... -
土地探しから移住、民泊届出、旅館業の免許取得まで
東日本大震災のあった2011年頃から、自分がどこで何をして生きていこうかと考えることが増えた。このまま東京でITの仕事一本でやっていくか、それとも田舎で安い土地を... -
決済サービスについて考える
MARBLE B&B(簡易宿泊所)で、サービス開始当時からキャッシュレスを推奨しているのには理由がある。1999年〜2000年頃、私が勤務していたウェブ制作会社でチケット... -
昔のデザインを現代に蘇らせる -3(Tシャツ編)
潮来市にある愛友酒造さんは創業1804年なので、長い歴史の中に埋もれたものがたくさん眠っている。兼平社長がダンボールを開けると、お酒を包む柔らかい紙が大量に出て... -
昔のデザインを現代に蘇らせる -1(スタンプ編)
鹿嶋市のとなり、潮来(いたこ)に1804年創業の老舗酒蔵、愛友酒造さんがある。216年も日本酒を造り続けてきた酒蔵なので、いつ、誰が、なんのために作ったのかわからな...
1